”晴耕雨読”ぶどう園

Topページへ

2019年趣味のトピックス

記載が新しいものほど上になります。

花園


12/28 今年も花園で全国高校ラグビー大会観戦&母校応援。


















今年のワールドカップ選手がサイン会をやっていた。
右側には長蛇の列。

















第一グランド、日川vs山口戦前の報徳学園vs山形中央は162-5。162は大会の過去最多得点とか。
ラグビーは実力が出易い競技だ。
山形中央が後半やっと1トライを返したのが救いだった。















1回戦日川vs山口、日川(左)のキックオフで始まった。


















ラックから球出しする日川。


















マイボールラインアウトは確実にキャッチ。

今年の日川はフォワードは強いが、バックスのディフェンスが弱い気がする。(素人が言ってスミマセン)
花園で成長してくれることを期待したい。














攻込む場面が多かったが、ミスも目立った。
日川24-山口12でノーサイド。
もっと楽勝を予想していたが、そうではなかった。
12/30の2回戦石見智翠館とは苦戦が予想される。
その観戦(応援)は止めようかな・・・

格闘技評論家(自称)の私が今年の優勝校を予想すると、桐蔭学園ではないかな。

→12/30 日川0−石見智翠館27 2回戦敗退。お疲れ様でした。
(降雨で応援には出かけず)
→1/7 決勝戦 桐蔭学園23−御所実14 で桐蔭が優勝
(私の予想通り)








いつものように帰路は御堂筋(難波→梅田)散歩。

たこ焼食いたいけど列が長過ぎ!
















やっぱり写真撮りたくなるフェラーリショールーム。


















クー、F1が展示されていた。


















こちらはランボルギーニショールーム。


















さり気なくランボルギーニが路上駐車されていた。


















彫像の鑑賞も楽しい。


















数十mおきくらいにある。


















ケンメリスカGが停まっていた。
この特異なフォルムの何処がイイのだろうと思うが(個人の感想デス)、走りは凄い。



















梅田散歩

12/19 梅田散歩

先ず、大阪ステーションシネマで『ドクター・スリープ』を鑑賞。
サスペンスホラーの最高傑作『シャイニング』の40年後を描いた続編、ということで大いに期待したが、荒唐無稽のお化け映画で期待外れだった。
エンディングだけは、前作同様視聴者に「おや?」というような謎を与えるものでよかったが、そもそも『シャイニング』を観ていない視聴者には分かり難いだろう。
私は『シャイニング』の監督だったキューブリックの映画は殆んど観たが、あの嫌という程のしつこい表現が懐かしい。














大阪駅上の天空の農園の葡萄園


















季節の花々


















これがエリカ?


















野菜園


















イソヒヨドリ(♂)?
春になるとキレイな声で鳴く。

















季節を感じさせるビルの谷間の庭園。


















weworkの看板が。
大阪にも進出してきたんだ。
ソフトバンクグループを、直近「真っ赤っかの大赤字」に陥れた張本人。
お陰で俺もSBG株で儲けそこねたじゃあねーか。プンプン















カエルのオブジェ


















大阪駅北のスケートリンク。
ここに巨大クリスマスツリーがあれば、NYのロックフェラーセンターみたいやな・・・

















阪神高速梅田出口はビルを突き抜けている。
特異な光景。

甲府⇒大阪の高速バスが梅田で降りる時、ここを通る。















ビル3階分を突き抜けているので、その分の家賃を払っているらしい。


















レーシングカーが展示してあった。
ホンダの1300ccエンジンを積んだ小型レーサー。

往年のNissan R382かと思ったやんか。















阪急梅田コンコースのクリスマスデコレーション。


















阪急デパートでは未だ葡萄(シャインマスカット、紫苑)を売っていた。
長野、岡山産

















干柿登場(和歌山、富山産)



葡萄も干柿も驚く程高い。



本日の散歩: 2時間










山梨から本宅へ持って来た”枯露柿”も、平干ししていたら粉をふいて食べごろになってきた。
1個700円の価値有?



















日本100名城


12/12 札幌の友人が日本100名城巡りで山梨へ来訪。
札幌から新潟に飛び、長野、山梨、東京、群馬が今回の行程という。
「今迄に50城を巡った」とのこと。

山梨では武田氏館(現武田神社)と甲府城(舞鶴城)が100名城に列せられてている。

左の写真の本でチェックすると、私も既に22城を踏破していた。














先ずは、久し振りに乾杯。




















翌日、舞鶴城。
豊臣秀吉が家臣に命じ築城させた。
当時の石垣が綺麗に残っている。


















天守の石垣。
『野面(のづら)積み』というやり方。



















南側から




















城内にある武徳殿。
昔、中学校柔道部の時、県大会で試合を何回かしたことがある。
今では県警の道場になっている。


















次に武田神社




















風林火山の旗が宝物殿で特別公開されている。




















本物が証明されれば重文か国宝級では?






















祝 My W1S 50才


私のカワサキW1Sが50才を迎えた。(1969年12月初年度登録)

私は中古で買ったので、所有歴は38年。
車検はあと10ヵ月残っているが、任意保険がもう切れている。(*_*)
愛着は尽きないが、もう歳(私が)だから、来春早々ヤフオクに掛ける予定。

W1S乗車動画(YouTube)














セクシーなバイク




















作業場にカバーを掛けて大切にしている。
カバーは私が使い古しのジーンズで手作りしたもの。



ガレージで カバーを掛ける 愛車かな (笑)















マンションのクリスマスツリー

光陰矢の如し、今年も早かったな。




















瑞牆山・増冨ラジウム温泉


12/1 北杜市方面へドライブ
八ヶ岳(写真)や鳳凰三山、甲斐駒ヶ岳が手に取るように見えるが、
目的地は瑞牆山が見えるポイントとその近くの増冨ラジウム温泉。


















瑞牆湖
紅葉はもう終わっていた。



















駐車場ではクラシックカーのミニミーティングをやっていた。




















右: 金峰山(日本百名山、2599m)
左: 瑞牆山(   〃    2230m)



















花崗岩の特異な山容を誇る瑞牆山。
(瑞牆山自然公園から)
3時間程(片道)で登れるらしいから、来シーズン以降にチャレンジしてみよう。


















反対側に仙丈ケ岳と甲斐駒が見えた。




















清流釜瀬川




















増冨ラジウム温泉で入浴

不老閣旅館の裏の急な小径を5分程登ると、ラジウム鉱泉のある小屋に着く。
岩風呂があるというが、どんなものか不安になる。

















これが岩風呂。
天然ラジウムが含まれていて、色々な病気に効能があるらしい。
勿論、循環器病にも。
鉱泉には炭酸も含まれているので発泡していてぬるく、岩風呂の雰囲気と共に強烈な印象だ。
秘湯の雰囲気満点。

加熱された上がり湯が別にある。














源泉
飲むと、塩と鉄味が強く、更に今迄に味わったことのない不思議な味がして凄く不味いが、少しだけ飲むのは効果があるという。
これも強烈な印象だ。


















この不老閣は浩宮が瑞牆山登山で訪れたらしい。
岩風呂にも入ったのだろうか?





















JAゴルフコンペ


11/20 JAフルーツ山梨ふれあいゴルフコンペに参加。

第8回になるが、私は初参加。
200人を超える参加者がいるので、2日に分けて行われた。
開会式もなし閉会式もなし。
組ごとスタートして組ごと解散する。
成績は後日集計の上届けられる。














参加者が多い割に商品少な過ぎ!
参加賞は貰ったが。



















同じINスタートの名簿を見ると、どういう訳かジャイアンツの元投手・元監督、元参議員堀内恒夫氏が参加していた。
プレー後写真をお願いした。
私は大のアンチジャイアンツだが、大の堀内フアンだった。テヘヘ

彼はあるJA役員と”お友達”らしい。
デビュー当時、鼻っ柱の強さから、「甲府の小天狗」と呼ばれていたのが懐かしい。















甲州百匁柿をもらったので枯露柿作り。
台風の時、ぶどう園のビニール屋根を捲り上げてしまったので、今年はベランダ干し。


















晩秋の朝霧が晴れる光景。




















夕方、富士山には傘雲(右)、左には巻雲。

左は巻雲ではなく吊るし雲というらしい。




















大嶽山那賀都神社


11/16 大嶽山那賀都(だいたけさんながと)神社(山梨市三富)へドライブ&ハイキング

神社へ行く途中の笛吹川に架かる屋根付橋?それとも橋梁修理中?
まるで”マディソン郡の橋”のような感じ。















蕨畑?


















笛吹権三郎
笛吹川の名前の元になった伝説がある。
















支流を30分程登ると神社境内へ辿り着く。


















思ったより壮大な神社だ。


















山門


















神楽殿もある。


















本殿への急な石段。

こんな山奥にこんな大神社があろうとは!







































天狗像


















石占い
小石を三つ投げて大吉、中吉、小吉の札のあるどの場所に乗るかで占う。
三つの中のベストをチョイスできる。
私は中吉だった。
どこにも乗らない場合は凶か?














綺麗に紅葉したモミジ。


















道の駅みとみ にはカワサキW1が。
ワンキャブの初代W1
オリジナリティーを完璧に留めていて、手入れの行き届いた美車。
オーナー(ライダー)曰く、「逆輸入車でメーターはマイル表示、未だ3万マイルしか走っていない」、とのこと。
エンジン音(排気音)には雑音がなく、素晴らしいW1サウンドを残して走り去って行った。(^^)/
















高校同窓会


11/3 三年振り日川高校同窓会に出席


















同級生
左端は校長先生(同窓だが勿論同級生ではない)

















三次会
飲み過ぎ。
















11/4 自転車を取りに学校へ行くと、校庭で練習していたラグビー部とサッカー部の生徒達が、口々に「コンチワー」と元気に挨拶してくれた。
生徒達の純真な礼儀正しさに、二日酔いの気分は爽やかに洗浄された。(^.^)

明日から関西へ帰るため、土産用葡萄を収穫。
娘もクアラルンプールから一時帰国する。

帰国する 娘のために 切る葡萄 残し置き分 甘さタップリ















ジューンベリー


11/1 所用で上京。

いとこが経営する鶯谷の税理士事務所を訪問し、シャインマスカットを差し入れ。
スカイツリーが近くに見えた。
いつかあそこへも行ってみよう。
















歩いて日暮里へ。
駅前に太田道灌の像。



















太田道灌の山吹伝説にちなみヤマブキの花を持つ娘像も。

七重八重 花は咲けども 山吹の (実)みのひとつだに なきぞかなしき


















常磐線で柏まで行って、いとこが経営するカフェ(ジューンベリー)へ。

住宅街にあり、数年前自宅を改造して開業した。


















大好物パンケーキのダブルを注文。
美味しい。

















洒落たオープンスペースもある。

左がジューンベリーの木だという。
















丸の内へ行って所用を果たし、食事に行くと、丸ビルで偶々ラグビーWCパブリックビューイング三位決定戦ニュージーランドVSウェールズをやっていた。
黒山の人だかりで、まるでスタジアムのような大歓声だった。(NZ勝ち)

写真は終了後
人だかりを撮っておけばよかったナ。
















WCの拡大レプリカが展示されていた。




















駅前には記念ディスプレイが。


















傍らのオープンバーには外国人が大勢。


















東京オリンピックのカウントダウン表示も。

今日、マラソンと競歩は札幌での開催が確定した。
真夏の東京は暑過ぎる。



時間があれば開催中の東京モーターショーにも行って見たかったが・・・













乾徳山登山


10/27 乾徳山登山

早朝、林道入口に「通行止」の看板が。
先頃の台風19号の雨で土砂崩れがあったのだろう。

同行の友人2人と、「残念だが引き返そう」と話していると、
後から来た埼玉ナンバーの車が、「行ける」と言って行ったものだから、我々も行くことにした。(我々よりよく情報を収集している)














昔は牧場だったという大平高原には巨大ソーラー発電パネルが。




















車を林道上限に停めて登山開始。
乾徳山は日本200名山で、山頂は花崗岩の岩峰。
この山には昔から登りたくて、やっと実現する。


















高原ヒュッテ
無人開放、避難小屋となる。



















扇平
雲が垂れこめ眺望はイマイチ。



















髭剃岩
花崗岩が二つに割れている。



















この割れ目に入り、




















腹がつっかえながらも進むと、
先端は絶壁。
勿論、これが登山道ではないので引き返す。


















登山道はこの岩を横切る。
剣岳の難所『カニの横這い』のミニ版。



















こちらは『カニの縦這い』のミニ版。




















岩壁は続く。




















山頂直下の鳳岩。
この岩場の最初の10mは足場が殆んどないので鎖を握って手で登らなければならない。
危ないから一人づつ登る。

迂回路があるので我々はそちらを選択。(ヤッパリ歳ダナ)
















乾徳山山頂2031m。

若い山ガールが山頂でお湯を沸かしてラーメンを食べていた。
猛者ダナ。

俺だけ汗ビッショリ。













恒例の山頂でノンアルビール。
ウメー



















ガスが上がってくる山頂横。
晴れていれば紅葉もキレイだろうなー。



















北方には、中央が北奥千丈岳(2601m)と国師ヶ岳(2592m)、右が黒金山(2232m)。




















南方の富士山(中央)は雲にスッポリ包まれている。




















北側からの乾徳山と富士山(赤○)




















岩峰 乾徳山 素晴らしい。




















帰路、苔の林。



本日の登山: 標高差700m、休憩含み7時間、あーシンドカッタ


















ゴルフ・ブドウ狩り・慰労会


10/16 高校同級会ゴルフコンペ
先頃の台風19号による中央道不通により、首都圏組が来られなくなり、参加者は少な目。
私は女性2人と回ったためか、久し振りに100が切れて(96)、新ペリアのネット72で準優勝だった。(^^)/
















10/21 大学時代の柔道部他の友人とゴルフ

練習レンジからOB連発。
















曇りだったが、富士山が少し見えたのでハイパチリ。
この日は100が切れず101。(*_*)

夜は我家で飲み会。















10/22 ブドウ狩りだが雨が本降りのため切ったら作業場で味見。


















遠路来訪の友から巨大ナシ、リンゴを貰う。




















10/23 昨日の雨は白根三山では初冠雪。




















富士山も初冠雪。




















同夜、今シーズンぶどう園作業を手伝ってもらった面々とHP慰労会。






















石和温泉花火大会


8/21 石和温泉花火大会を自宅で見物。

今年から笛吹川土手に観覧席が増設され、打上げ場所も2ヶ所になった。上流場所は我家から1kmくらい。


















1万発が打上げられる。

YouTube動画: 上流下流


















笛吹川の同場所では夏の1カ月間、週3回鵜飼が行われる。

YouTube動画: 笛吹川石和鵜飼




















阪急のフルーツ


8/上 阪急デパート川西店のフルーツ
この時期の桃、ブドウ、スモモの多くは山梨産。
シャインマスカットはハウス物だろう。

JAフルーツ山梨の梱包で売られているものもかなりある。














水蜜桃ってハネ桃の類かと思っていたが違うようだ。
高価だかられっきとした品種か?

















『信玄の桃』もJAフルーツ山梨のブランド。


















巨峰もピオーネもシャインマスカットもデラウエアも山梨産。
中央上段だけ岡山産ジパング(マスカット)。



















ハネ桃狂騒


8/2 桃の出荷は峠を越えたか?
(JAフルーツ山梨 かのいわ中央共選所)

















平日にも拘らず共選所には県外ナンバー車が一杯。


















皆さん直売所のハネ出し桃(柔らか過ぎ、傷有りだから安い)がお目当て。


















ある程度量が揃ったところで販売が始まる。

平日だから待たずに買える、と思ったら大間違いだった。
















1時間待って、大玉5個入り2ケース(@1,300円)を購入。
本宅と息子宅への手土産。





















リニア体験乗車


7/31 リニア体験乗車

先ずは、山梨県立リニア見学センター


















ミニリニア
これも磁気浮上らしい。



















リニアが走行していれば写真に撮ることができるが、速過ぎて上手く撮れない。




















体験乗車記念写真用ボード
1応募者(当選者)が3名まで同伴できる。



















出発前、車内の様子




















4列シートだが、新幹線の普通5列シートと同じような感じ。
窓は飛行機の窓のように小さい。



















実験線42.8kmを往復する。

YouTubeリニア動画
(手振れ酷い!)

















トンネルを抜けると甲府盆地だった。




















盆地の折り返し地点から良く見ると、我がマンションが見えた。




















そして復路、500km/hに到達するのに数分かかる。




















揺れは新幹線と同じくらい。

左の距離計は実験線西エンド(笛吹市)からの現在地距離。
トンネルが殆んどだが、速度はモニター画面と揺れから何となく実感できる。

















アーおもろかった!



環境問題等あるものの、日本が先がけたこの技術は、更なる発展を追求すべきと思う。


















夏旅行4


7/18朝、キャンプ場でケーンという大きな鳴き声に起こされた。
多分、雉が来たのだろう。

キャンプ場の近くに道の駅飛騨白山がある。
しかし朝9時になっても開店しない。
地元の人に尋ねたら、「人手不足で土日だけの営業」とのこと。
登山者が車を停めて出発していた。
ここから白山を目指すのだろうか?













道の駅飛騨白山




















こちらは道の駅白川郷




















道の駅の食堂には熊肉うどん、熊汁定食があった。
熊肉は食べたことがないので、トライしてみればよかったが、キャンプ場で朝食を済ませたばかりだった。



















北上して富山県に入ると、五箇山合掌造り集落がある。
富山県のこの辺りには、いくつかの合掌造り集落があり、いずれも白川郷と伴に世界遺産になっている。


















郷愁漂わす合掌造りの家屋。




















私が子供の頃、藁葺屋根の家は近所に何軒もあった。
合掌造りは茅葺とのこと。



















五箇山を更に北へ行くと、富山平野に出る。
この展望場所から美しい水田集落の風景が見えるらしいが、生憎の雨で見渡せず。

増してや、富山平野からの立山連峰や剣岳は全くの雲の中だった。

















親不知海岸(新潟県)
交通の難所 親不知子不知。
北陸自動車道は海にはみ出して建設されている。



水上勉小説の同名映画「越後つついし親不知」の凄惨なストーリーを思い出す。














もう少し北東にフォッサマグナの糸魚川があり、親不知海岸には様々な小石が打ち上げられている。

フォッサマグナの西は古い地層で石の種類が多い。東は比較的新しい地層で石の種類が少ない、との解説。


















道の駅親不知ピアパーク




















ここには5億年以上に及ぶ様々な時代の石がある、とのこと。
よく探すと翡翠が見つかるらしい。



















7/18 夜遅くなったので、道の駅小谷で仮眠。
7/19未明道の駅安曇野?辺りでまた仮眠。
松本城へ寄ってリフレッシュ眠気覚まし。


















7/19午後帰着。

昨日、雨の親不知海岸で買った石の参考本と拾った石。
最近、石に興味が湧く。
地質学者を目指せば良かった。(アホ)
















旅行土産
但し、自分用。旅の思い出に暫く浸れる。





















夏旅行3


7/16は下呂温泉ホテル泊
日本三名湯の一つとか。(他に草津、有馬)
ホテル・旅館が飛騨川の谷あいに林立している。(7/17朝の写真)


















ホテルはネットで予約しておいた。
夕食に飛騨牛のしゃぶしゃぶが出たが、肉少な過ぎ!
まあ、安いコースだからしょうがない。(*_*;


















高山の古い街並み。
梅雨の晴れ間で暑い!



















かき氷アイスに癒された。




















高山陣屋跡
江戸時代の陣屋建物が現存する全国唯一のもの。

私の借りているブドウ園も陣屋跡だから興味がある。

時間があれば高山城跡へも行ってみたかったが・・・















世界遺産白川郷へ
駐車場から庄川に架かる吊り橋(であい橋)を渡ると白川郷。



















合掌造りの家が水田の緑とよく合う。





















ユリが満開。

最近の家は合掌造りの家に調和した家造りになっている。


















展望台(歩20分)へ行くと特異な村並が一望できる。




















いくつかの家は中が公開されている。
公開用だから人は住んでいない。



















三階




















四階

釘は使われていないのがよく分かる。

五階建ての合掌造りもあった。
















人々が暮らしている合掌造りの家もあるようだ。
こういう家こそ中を覗かせてもらいたい気持ち。
囲炉裏生活かな?
電化具合はどうかな?
観光客がドット押し寄せて、生活に迷惑だろうな。



民宿になっている合掌造りの家もある。












7/17は白川郷近くのキャンプ場泊。
キャンプ者は2組だけ。
山奥だから怖い気がする。

岐阜県にはキャンプ場が多い。
















大雨予報なので、キャンプ場からの勧めにより東屋内にテントを張った。(客が少ないから)
食い物は十分ある。
ビール・日本酒も十二分にある。
幸いこれで雨の心配は無くなった。



















夏旅行2


7/15 諏訪湖から南下して、飯田市で天竜舟下り。

梅雨の時期で普段より水嵩が高いらしい。


















出発するとトンビが10数羽やって来た。
客がパン切れを投げ与える、という趣向。



















前方、天竜川が峡谷になった所にさしかかる。




















流れが早く波が高い。
激流の所では、客も波を被るので、横のビニールを咄嗟に持ち上げて除ける。上手く出来ないと濡れる。

途中、雨が降って来て舟にビニール屋根が張られたりしたが、スリリングな舟下りを楽しめた。 → YouTube動画

















7/15はキャンプ場に泊まろうと思っていたが、本降りの雨なので、急遽、国民宿舎恵那山荘を電話で予約した。
風邪気味なので、車中泊はしたくない。

ナビに導かれて、恵那山荘に行ってみると、標高900mの山の上だった。

















7/16朝 恵那山荘前の雨にかすむ保古の湖。




















小峡谷




















恵那市近くの岩村城跡。
日本三大山城の一つとのことで巨大だ。
全体がハイキングコースになっている。

雨だし、私は車で本丸近辺へ行ってその周りだけ。
















石垣が往時の壮大さを物語っている。




















本丸前




















本丸跡

武田信玄傘下の武将 秋山信友に凋落された織田信長方のこの城は、長篠の戦いの後、悲惨な結果を迎える。 → Wikipedia 岩村城

古城や古戦場巡りの醍醐味は、何と言っても、現場に立つと当時の事がそこはかとなく偲ばれることだ。
















雨に霞む山城。




















恵那から下呂温泉方面へ北上する途中、うどん屋で昼食。
精算時、レジ横にカワサキW1Sの写真が掲げられているのを発見。
(私の場合当然気が付くわな)

店主(74才)が昔、「青のW1Sに乗っていた」とのこと。
偶々入った店だが、同好の者として気心が通じ合った気がした。(^.^)















下呂温泉の合掌造り公園。
白川郷の合掌造り家屋を数軒移築したもの。

明日は白川郷の予定だが、ここでも見学。

















白川郷の昔の暮らし振りが、人形や生活用具で展示されている。




















囲炉裏端




















団らん




















養蚕の様子

子供の頃を思い出す。




















夏旅行


ぶどう園作業が一段落した7月、今年も旅行に出発。(7/14)
先ず、韮崎市の菓子屋で評判の夏限定水菓子を食そう。



















土日限定販売ということで、やっぱり開店時間には長蛇の列。




















50分並び500円払ってゲットした水信玄餅。
水分90数%とかのゼリー状で、キナコと糖蜜が添えられている。
不思議な食感と味だが、5秒で完食。儚い!
レイバーを除く原料費は10円程度ではないかな?

















次に同じく気になっていた道の駅白州の天然氷かき氷店へ。




















信玄氷(キナコと糖蜜と餅とアンコが入っている)を食す。
冬場に地元の自然条件で氷らせたという天然氷のかき氷は、フワッとした感じで見る見る融けて行く。
食感はまるで綿あめのかき氷版といった感じ。これも儚い!


















更に北上して諏訪市へ。
諏訪大社本宮へ初めて参拝。



















7年ごとに開催される奇祭 おん柱祭のおん柱が立っていた。(左)




















江戸時代の信州出身力士 雷電の銅像。
柏戸、佐多の山、富士錦を参考にして造った、との解説。



















神楽殿と土俵。




















諏訪市には高島城があるので行ってみた。
再建天守が建っていた。
戦国時代はここは諏訪湖畔で、難攻不落の浮き城と呼ばれていたという。
地盤軟弱のため、石垣は巨木を敷つめた土台の上に積み上げた、とのこと。

















中央道諏訪SAで”得意の”車中泊。
ここのSAには温泉入浴施設があるので助かる。
夜の間ズーッと雨で湿度高く寒かった。
7/15朝5:00時の光景。車中泊した車が数十台。




















W1S動画作成


W1Sは50年前のバイクだから、始動時には手間がかかる。
先ず、ガソリンコックを開けて、次にティクラー(緑矢印)でキャブレターフロートを押し下げ、ガソリン液面を上限にする。
「ティクラー」と聞いて、分かる人は相応なお歳だ。


















更に、チョーク(赤矢印)で混合気を濃くする。

セルはないので、キックで始動する。
暖気運転に5分かけないと、まともに走らない。
始動後の再始動時には、勿論ティクラーもチョークも不要。
















7/5 W1S動画作成しYouTubeにアップした。

走行動画

アイドリング動画

このバイクは”音のバイク”だが、走行117,900kmにもなるとタペット音が気になる。(オーバーホールすれば解消するだろうが)

もう歳だからこの大型バイク(650cc)に乗るのは今年限りにしよう。











W1S 50才
私のこのバイク所有歴38年。



















虹が出た。(7/4)






















リニア体験乗車当選


7/1 応募していた『山梨県リニアどきどき体験乗車』の当選案内が到着した。(*^^)v

これは山梨県民を対象にしたもので、40kmの実験線(開業時は本線となる)を往復して500km/hを体験する。
料金は2,160円(2人)、当選倍率は当初数十倍だったらしいが、今回は数倍程らしい。私の場合、「繰り上げ当選」で、乗車日は7/31(水)。
楽しみだな〜。
















拙宅の南7km程にリニア実験線の西端近くが見える。
望遠鏡で覗くと、走行している実験車両が時々見える。



















今迄、往復ハガキやWEBから10回近く応募したが、常に『落選』だった。
当選者は二度と応募はできない。



















甲府盆地は桃の収穫が最盛期。






















ハネ出し桃


6月下旬、共選所では露地桃の出荷が始まる。

一個づつセンサーにかけられ重量、硬さ、糖度、傷、等がチェックされる。
軟らかい桃や傷桃がハネ出される。

















直売されるハネ出し桃。
13玉 or 15玉入りが2,300円。



















16玉入りは2,000円




















最大サイズの13玉入りが中々出て来ないので15玉入りを購入。
本宅へ送ってやる。



















ぶどう園の隣の家にはビワの木がある。




















ビワを貰った。(^^♪






















たべるJA(じゃ)んやまなし


6/15 朝からの雨でブドウ園作業ができないので、甲府の農産物直売所たべるJA(じゃ)んやまなしへ初めて行ってみた。




















お目当ては朝市のトウモロコシ。
開店の9時に行ったら、ヤッパリもう長蛇の列だった。



















ゴールドラッシュ、甘々娘、ミルフィーユを1箱づつ購入。




















農産物直売所の内部




















当然、ハウスブドウ・桃・スモモ・サクランボも売られていた。




















一方、弟の観光サクランボ園も最盛期。




















今年は豊作らしい。




















フラッシュで宝石のように輝く。




















トウモロコシ1箱と物々交換でゲット。




















そして、トウモロコシ・サクランボ・ハウスピオーネを孫達に送ってやる。




















採れたてのトウモロコシは生で食べても美味しい。



ここで一句
かぶりつき 実汁飛び散る 生コーン

















天空の農園


JR大阪駅ノースゲートビルにはショッピング・レストラン街とシネコンがあり楽しめる。

11階シネコン横のオープンスペースは、天気がいいと気持ちよくくつろげる。
















クッキーのかけらを目掛けてスズメが飛んで来た。


















田舎のスズメと違って人馴れしている。


















更に上の屋上には『天空の農園』がある。


















草花や野菜が植えられている。


















何時の間にかブドウ園ができていた。


















ナイアガラ、ベーリーA、他が栽培されている。
展葉が山梨より早く進んでいる。(5/9)

山梨でもブドウ栽培の最繁忙期がもうすぐだな。












   

大阪土産の饅頭の箱を逆さにすると平成から令和へ







CP77売却


ホンダCP77もヤフオクで落札されたので、GW明けの5/7出荷。
ヤフオクのアクセス数1,140、ウオッチリスト登録数126、入札数28だった。

W1S、CP77とも競り上がり、マアマアの落札額だった。

















南アルプス市にある運送会社のデポへ持込む。
約2週間かかって千葉県の落札者に届けられる。
どういうシステムでどういうルートにより輸送されるのかは分からないが、落札者負担の輸送費は2.4万円と決して安くはない。

落札者は既に運賃込商品の代金をヤフオクに預けてあり、商品を受領した時点で、代金が出品者(私)に支払われる。
中古品のオークションはノークレーム・ノーリターンが原則だ。















いわくつきの”書付”W1SAフレームもヤフオクで売却した。
入札数は30となり意外にも高額に競り上がった。





















GW


今年のゴールデンウィークは10連休。
私にとって連休は関係ないが、農作業繁忙期は未だである。
5/1 令和に改元



笛吹川にサイクリングに行くと、『甲州流・伝統治水工法』の看板。














戦国時代からこれで豪雨増水時の激流を和らげている。




















最新の”聖牛”はコンクリート製。




















川原には野蒜や蓬が無尽蔵に生えている。
ついでにノビル採り、ヨモギ採り。



















ノビルを湯がいて酢味噌で食べてみると、
野趣に富む味、日本酒に合う。

ヨモギは餅つき器に入れて草餅に、
そちらもグー。
















息子一家が遠路宝塚から来訪。




















弟のピオーネハウスでは、
もう食べられる。



















ハウスシャインはまだまだ。




















YouTubeカラオケに興ずる孫達。



















ホウトウ屋にはホンダビート7台のツーリング一行が。




















甲斐犬もドライブか?




















リゾートのカフェでは野イチゴのホットケーキがサイコウ!






















平山郁夫シルクロード美術館


4/28 北杜市の平山郁夫シルクロード美術館へ

オートバイで行こうと思ったが、寒いので車にしたところ、美術館の近くに来ると大きな彩雲が出現した。
虹に似ているが違う。
吉兆らしい。
















富士山と一緒に写真に収まった。
貴重な写真だな。



















太陽の周りにも光の輪が出現していた。




















美術館近くの三分一湧水
農業用湧水の水争いを避けるために公平に三分配している。



















湧水池




















甲斐駒ヶ岳と八重桜




















平山郁夫シルクロード美術館
思ったより大きい。



















画伯の画と、夫妻が収集したシルクロードの仏像等が展示されている。




















シルクロードに興味ある人は必見。




















砂漠を行く隊商の画が多い。




















喫茶コーナーには駱駝のオブジェが。




















月夜の楼蘭を行く隊商




















八ヶ岳高原ラインからは八ヶ岳南端が手に取るように見える。




















遠くには富士山も。




















西には金峰山




















清里駅




















清里から八ヶ岳赤岳




















道の駅南清里





















展望台へ向かう可愛いケーブルカー。





















W1S青売却


カワサキW1S青がヤフオクで売れたので、4/24 埼玉県北部の市へ届けることになった。
当バイクは1週間のオークション期間中、アクセス数約5,600、ウォッチリスト登録数約160、と注目度は高かったが、入札数は26だった。

私としては3年半もかけて、結局エンジン始動出来ない状態に戻してしまった。(不器用過ぎ!)

















念入りに縛った後、雨予報なのでカバーも掛ける。
カバーは高速道路走行に耐えられるのか?



















問題無く 2時間半で到着し、バイヤーのガレージへ搬入。
ご夫婦でハーレー乗りで、息子さんもライダーというご一家だ。



















工作機械も備えた素晴らしいガレージだ。
ヤレタ感じのバイクをこよなく愛するらしい。

カワサキW1Sもどうぞお気に入りください。



















サクランボ満開



 4/中 自宅から南アルプス



サクランボ満開


















梨も満開




















山梨市の南部


















4月恒例の山梨市長高校同級生後援会総会
(30%程が参加)














バイクヤフオク

 4月15日以下の2品をヤフオクに出品した。
 落札は如何に?
 
 @ホンダ ドリーム スーパー スポーツ CP77

   
   
   
   
   

<商品説明>(コピペ)
初年度登録:昭和41年(1966年)
検査証返納:昭和48年4月10日(1973年)、書有り
走行距離:23,442km

超レア物のCP77です。
廃車後40年程はカバーを掛けて軒下保管されていました。
直近4年はガレージ保管しています。
エンジンは定期的に掛けられ、現在も掛かりますが、走らせてはいません。
セルも動きます。錆・汚れ多いです。バッテリーは含まれません。
キャブレターも含め燃料系は一応クリーニングしてありますが、
走らせるまでには応分のレストア、タイヤ交換が必要です。
サービスマニュアル(コピー)、パーツリスト(オリジナル)付けます。
興味がある方は是非現物確認ください。
輸送は引取りか、業者になりますが、200km程であれば持込みも検討します。


YouTube動画 ← ヤフオク参考資料としてアップしたが、同名の動画多過ぎて一般人は検索できず。(*_*)




 AカワサキW1S

   
   
   
   
   

<商品説明>(コピペ)
初年度登録:昭和45年(1970年)
検査証返納:昭和49年6月22日(1974年)、書有り
走行距離:27,094km

廃車後40年程はカバーを掛けて軒下保管されていました。
直近4年はガレージ保管しています。
エンジンは4年前久し振りに掛けられ、定期的に掛けられていましたが、数カ月前コンタクトブレーカーポイント清掃の際、鉄片剥脱により掛からなくなってしまいました。稼働(走行距離)少ないので排気音は最高でした。
錆・汚れ多いです。バッテリーは含まれません。
ガソリンタンクとオイルタンクが青ペイントで雑に塗装されています。落として再塗装を要します。
正規ミラーはありません。ホーンは鳴りません。リアブレーキ繋がっていません。リアライトレンズありません。クラッチ板剥がす必要あります。
キャブレターも含め燃料系は一応クリーニングしてありますが、走らせるまでには応分のレストア、タイヤ交換が必要です。
レストアできる人にお奨めです。
サービスマニュアル(コピー)付けます。
興味がある方は是非現物確認ください。
輸送は引取りか、業者になりますが、200km程であれば持込みも検討します。







桃の花


今年の桜は開花直前の寒波で比較的遅く、桃は普通だったので同時期に咲いていた。




















甲府盆地は桃源郷と化す。




















まともな桃果実を得るためには花を摘まなければならない。
結局99%の花は摘み取られる。(摘蕾→摘花→摘果)



















昭和36年石和の果樹園から突然温泉が湧いた。
私は当時小学校5年生だった。
露天・混浴・無料だった。


















桃の花の頃、我が温泉付きリゾートマンションの総会が開催される。






















信玄公祭り


4/6 信玄公祭り
48回目となるが、私としては初めて見物した。

川中島の戦いに武田24将が其々隊を率いて出陣する、という設定の武者行列。

















六文銭の旗印は真田幸隆隊。




















こちらは武田勝頼隊。




















勝頼は徒歩で。

今年の勝頼役は、終焉の地の大和中学校生徒会長が務めている、とか。


















旗印でもどの隊か分かる。
これは原正胤隊

武田の”赤備え隊”が多い。

















甘利虎泰隊

政治家の甘利明さんは子孫だとか。


















山本勘助
俳優 塩野瑛久が務めている。
流石、絵になっている。


















信玄本陣隊の兜






















信玄役は山下真司
最後に登場する。

大将がクライマックスに登場する、映画『影武者』のシーンを思い出した。

YouTube動画



















中学東京同級会


3/30 中学東京同級会 恒例の花見
今年は石神井公園で開催。



















桜は満開だが雪が降り出しそうな寒い日だ。




















この公園は桜が少ない。




















メンバーはほぼ同じ。
楽しみは、飲み屋の熱燗。



















3/31 石和温泉花まつり
家から200mの所に1km程の桜並木がある。



















花みこし

昔は芸者みこし、次に芸妓みこし、今年から花みこしと呼ばれている。


















踊りパフォーマンス




















この日も寒い。
テントの屋台で熱燗だな。





















W1S青修理


昨秋以来始動できなくなってしまったW1S青の修理を再開。

プラグに火花が飛ばないので、コンタクトブレーカーに問題があるのだろう。


















コンタクトブレーカーは作業し難いところにある。




















カバーを開けて、
基盤を外してポイントを紙やすりで磨くところを、
そのまま無理やり磨いたら、



















何と、ポイントが取れてしまった(赤印)。 ガーン

3mm程の鉄片だが、これが無いとエンジンは掛からない。
私には修理不能だ。
古いバイクだから、このコンタクトブレーカーを入手するのは難しい。
ネットで探しても見つからなかった。
お手上げだ。

エンジン再始動は諦めざるを得ないのか?
このW1Sをヤフオクで売るのに大きなハンデになってしまう。











テールランプのレンズは、ヤフオクにこの3年半で2回程出ていたが競り負けて買えなかった。




















ガソリンタンクは青ペイントが無造作に塗られている。
保管中の錆止めか?



















これは49年前のバイクで、4年間乗られただけで、以降45年間は只々保管されていた。
走行距離は27,000kmだけ。
従ってW1の”売りもの”排気音は凄く良いのに・・・


















しょうがない残念だが、エンジンが始動できない状態で4月ヤフオクに出品しよう。






















サイクリング


3/9快晴 笛吹川サイクリングロードへ

スマホのカメラでは写りがよくない。


















縄文土器の欄干




















ポカポカ陽気ののどかなサイクリングロード。


















ついつい南アルプスを撮ってしまう。




















八ヶ岳も




















支流 金川サイクリングロードへも足を伸ばす。




















金川の森公園


















10月桜という種類がチラホラ咲いていた。



今日のサイクリング: 4時間
















酒蔵開放


3/3 今年も七賢(北杜市)の酒蔵開放へ来てしまった。
朝9:30開始に並ぶ人々。

















1,000円払うと猪口(30cc位)で飲み放題&お土産付だが、
7つの高級銘柄は1杯づつだけ飲める。

















協賛会社のツマミも食べ放題。

しかし私の場合、食うだけ食って買わず。(*_*;
















中にはバウムクーヘンも。



私は10銘柄、日本酒党の友人は10数銘柄を飲んで元を取った?














そして、今年もこれだけ酒は買ってしまった。




















山梨県下最大モールのシネコンへ映画を見に行くと、
南アルプスがユネスコエコパークに登録されて5周年の記念イベントをやっていた。



















北岳の巨大パネルの前で、はいパチリ。
登山偽装できるかも?



















今日の映画『グリーンブック』には感動した。
1962年アメリカで、エリート黒人ピアニストとそのイタリア系運転手が人種差別激しい南部諸州を演奏旅行するという事実に基づいたストーリー。
キャデラックがいい味を出していた。

左: 映画のHPから借用
















道頓堀の朝・夜


2/下 朝の道頓堀通り
昼・夜の喧騒が嘘のよう。



















戎橋




















心斎橋筋




















御堂筋


















夕刻 御堂筋 道頓堀橋から戎橋




















道頓堀通り
外国からの観光客が多い。



















ごった返す戎橋




















夜の道頓堀






















名古屋城散歩


2/21 JRで名古屋を通ったので、名古屋城見物を思いつく。
名古屋には出張で何回も来ているが、名古屋城に行ったことがない。

名古屋駅から歩くと、徳川家康の”しかみ像”を発見。

















名古屋城の入り口には加藤清正の像がある。
どうして?

私は名古屋城は織田信長の清須城とゆかりがあるものと思っていたが・・・、全く関係無いらしい。
パンフレットを読むと、
関ケ原の戦い後、徳川家康が豊臣方に備えて、加藤清正、福島正則等外様大名に築城を命じ、完成させた。
・・・知らなんだ。アホ、(*_*;

昭和20年空襲により焼失、昭和34年鉄筋コンクリートで再建。
現在、木造での再建計画がある。











徳川御三家の城。
名古屋のシンボル。



名古屋城はその前の那古野(なごや)城跡に建てられ、那古野城で織田信長は生まれた。(Wikipediaより) やっぱり信長にゆかりはあった。















梅の花がチラホラ。




















権力・財力の象徴 金のシャチホコが眩しい。




















和服モデルかと思って写真撮影を頼んだら、「香港からの観光客」とのこと。




















城内にあったトライアンフ

トライアンフは依然として、エンジンとミッションを分離させている。




















縄文遺跡出土品展


1/26 笛吹市縄文遺跡出土品展見学
山梨県知事選の期日前投票に笛吹市役所春日居支所へ行くと、この出土品展をやっていた。

笛吹市には数か所の縄文遺跡がある。
(縄文時代: 今から12,000年前から2,500年前)













土器と出土時の写真
縄文時代中期(5,000年程前)のものが多い。
















水煙紋

















土偶
女性をデフォルメしている。
















土偶

















土鈴の出土は珍しいらしい。



















石器

















石器
石棒は男根を表現しているらしい。
















矢じりと黒曜石
黒曜石産地は限られるので、長野県和田峠と伊豆神津島のものだという。
















ヒスイ
これも産地は限られ、糸魚川方面のものとの解説。



知的好奇心が満たされる。















ホームページ

私のもう一つのホームページに『中東写真情報』がある。
これのサーバーであるジオシティーズが無料サービスを今年の3月末で止めてしまう。このためサーバーを替える必要があった。

中東写真情報は私のHP第一作であり、私の撮った中東の多数の写真をコメントと共に掲載している。
このHPが消えてなくなるのは忍びない。
このサーバーの引越しはプロの力を借りて行い、1/18無事成功した。(^.^)

12年前シリアが平和だった頃の『シリアの結婚式』の動画をYouTubeにアップした。

(写真はエルサレム)












お正月


謹賀新年

平成31年 元旦
TVで初日の出中継をやっていたのでパチリ。

今年も宜しくお願い致します。














1/7 遅まきながら多田神社に初詣。

















多田院ゴルフ練習場で初打ち

初打ちや 今年もスコア 望めない  (*_*;















兵庫県と大阪府の境のこの辺りはゴルフ場銀座。



















散歩ついでに隣の池田市(大阪府)へ。
インスタントラーメン発祥の地。
ダイハツの本社と工場もある。

















カップヌードルミュージアムがある。



















碑文



















インスタントラーメン発明物語は現在NHKの朝ドラ『まんぷく』になっている。
(昭和33年発明)


















広大な両側の壁に歴代のインスタントラーメンが展示されている。
思ったより大きいミュージアムだ。
インスタントラーメンは世界に普及し、年間1,001億食が消費されているという。
やっぱり大発明だ。

そういえば、大学同級生友人が当社の専務をやっている。
名前がパンフレットに載っていた。
そないに出世するとは思わへんかったわ。(笑)










自分味のカップヌードルを調合できるコーナーもある。
冬休みで子供が多い。
近くに住む孫達は既にバアバと来てるらしい。















マイカップヌードルと売店で買ったまんじゅう。






















このページの先頭へ